リンパ浮腫とは、様々な原因により、リンパ液の流れが滞り、組織間隙に滞留した状態をいいます。
主な原因として、原発性(リンパ節やリンパ管の発育不全)のものと、手術(乳がん・子宮がん・卵巣がん・前立腺がん等)や、放射線療法の後遺症、静脈疾患等があります。
手や足がむくむと、重圧感、深部痛、だるさ、疲れやすさ等を感じます。
むくみは術後すぐに生じてくる場合もあれば、5年、10年経過してから発症する場合もあります。
リンパ浮腫とその他浮腫とで大きく違うのは、リンパ液の中に含まれるタンパク質が、放っておくと繊維化し、元に戻りにくくなってしまうことです。
長期に渡り適切な治療を受けない状態で放置したり、頻繁に炎症を繰り返したりすると象皮病にまで進む場合もあります。
このため、むくみを感じたら出来るだけ早い段階に専門医や主治医より適切な診断を受け、医療リンパドレナージによる治療を始めると良いでしょう。
にのみやマッサージ治療院では、ドイツ・リンパ浮腫治療専門病院(フェルディクリニック)の治療法に基づいた『複合的理学療法』に準じて、ひとりひとりの異なる『リンパ浮腫』の状態に対応していきます。
基本的な治療内容として、以下の方法を行います。
スキンケア・・・水虫チェック、皮膚の保湿を行います。
医療徒手リンパドレナージ・・・滞っているリンパ液を適切に排液し、むくみを改善するとともに、硬くなった皮膚をほぐします。
圧迫療法・・・医療徒手リンパドレナージによって改善された皮膚の状態を維持し、さらに良好な状態にするために弾性包帯を巻いて圧迫する方法と、適切な弾性ストッキングやスリーヴを着用する方法をうまく組み合わせていきます。
圧迫下での運動療法の指導・・・圧迫した状態で運動を行うということで、リンパ液の排液を促すことが出来ます。
これらの療法を併用するとともにご自宅のセルフケアを行うことで大きな効果が生まれてきます。
以下の疾患・症状がみられるときにはマッサージは行えません。
※心性浮腫・心不全
※急性炎症(蜂窩織炎・皮膚炎 等)
※感染症(風邪・インフルエンザ・水虫 等)
※急性静脈疾患(深部静脈血栓症・静脈炎 等)
蜂窩織炎とは、皮下組織の急性炎症のことをいいます。
長い間リンパ液が停滞することにより、免疫力が低下して小さな傷や細菌感染、過度な負担等を原因として、蜂窩織炎を合併し易くなります。かかり始めの症状は、風邪とよく似ています。
《主な症状》
①悪寒:体全体に寒気がする。全身がだるい。体が震えるなど
②発赤:患肢全体が赤く、熱感がある。虫刺されに似た赤い発疹がみられるなど。
③発熱:局所に継続的な熱感を感じる。腋窩温で37℃以上の発熱。このような炎症を頻繁に起こしてしまう場合には、医師の適切な処置を受けるとともに日常生活を再度見直すことが必要です。また炎症時には、マッサージをすることで症状を悪化させてしまいますので、マッサージや圧迫療法は炎症が治まるまでお休みします。
《処置》
①主治医に連絡し、適切な診察・治療(抗生物質の投与)を受けてください。
②熱感がある部分を冷却します。(冷やしすぎないこと)
③寒気がある場合には、毛布等で体を温め、安静にします。
《 参考 》
1、皮膚を傷つけないようにする。
深爪をしない、虫刺されを予防、血圧測定・注射等は浮腫側では行わないなど
2、リンパ液の流れを妨げない。(指輪・時計・下着などで皮膚を締め付けない)
3、長時間の温泉浴・サウナ浴は避ける。
4、長時間同じ姿勢で仕事をするときは、時々手や足を休める時間をつくる。
5、重い物は出来るだけ小分けにして運ぶ
6、栄養バランスの良い食事を心がける。・・・など
※そのほか気になること、心配なことが御座いましたらお気軽にお電話下さい
基本60分〜 | 7,700円〜 |
延長10分〜 | 1,100円〜 |
初回120分 | 17,600円 |
※上記に計測・撮影・マッサージ・バンテージや症状等のご相談も含まれております。
30分 | 3,300円 |
〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮828原歯科ビル1F
Tel/Fax: 0463-73-3111
定休日: 水曜日
リンパ浮腫対応日: 月曜・火曜・金曜・土曜
予約可能時間:AM11:00〜PM4:00(時間外は、要相談)
※前日までの完全予約制です。お電話でご予約下さい。
〒259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮828原歯科ビル1F
TEL 0463-73-3111
FAX 0463-73-3111
MAIL ninomiya.shinkyuin@gmail.com